北海道から沖縄まで日本各地のカフェを人気ランキングで紹介します。アイスクリームやパンケーキ、スイーツが人気のカフェやコーヒー・日本茶の専門店など、あなた好みのカフェを見つけてください。
岩手県/三陸海岸
カフェ
0.00
名物は『かぼちゃまんじゅう』。地元久慈産のホクホクしたカボチャをふんだんに使ったあんを薄皮で包んでいる。素材本来の自然な甘みを生かしており口当たりもやさしい。大きいのに1つ80円というのもうれしい。子供からお年寄り迄幅広い層に人気のおまんじゅうだ。又、お店の雰囲気もアットホームで和める。
栃木県/馬頭・茂木・益子・真岡
カフェ
0.00
定番人気の『甲人くん家のはんなまち~ず』や『さくらちゃんのおやつパフ』など、パティシエの愛情がケーキの名前や味にも感じられるお店。季節のフルーツを使ったケーキやプレゼントに喜ばれる焼き菓子が評判だ。しっとりとしたクリームがクセになるシュークリームは冬期限定の人気商品。ぜひ味わってみて。
鳥取県/鳥取・岩美
カフェ
0.00
店長特製の手作りきなこアイスに白玉などが入った『和風パフェ』や京都から仕入れた『あぶり餅』、人気の『抹茶ゼリーあんみつ』など、こだわりの味を楽しめる甘味処。メニューは50種類以上というから、ここで自分好みの甘味を見つけたい。さらに水出しの『ダッチコーヒー』は、コクのある旨さがおすすめ。
宮崎県/宮崎・青島・日南
カフェ
0.00
宮崎には貴重な甘党が集るお店。市内中心部の山形屋デパートの裏にあって週末は買い物客が立ち寄ってあんみつ(白と黒)やぜんざいに舌鼓。夏は氷ミルクかけと氷ぜんざいが人気。店内全体が禁煙となっていて清潔感がある。BGMにジャズが静かに流れ、ゆっくりくつろげるので時間を忘れて長居する人も多い。
東京都/お茶の水・湯島・九段・後楽園
カフェ
0.00
伊万里焼を中心に多数の陶器がズラリと飾られた喫茶店。古美術ファンが訪れることも多く、ご主人が趣味で集めた伊万里焼のなかには貴重な古伊万里もあるとか。開店当時から変わらない人気を誇る『白玉あんみつ』は、毎日粉から練って作る白玉とあんこ、バナナなどのフルーツが4~5種類のって素朴な味わい。
群馬県/万座・嬬恋・北軽井沢
カフェ
3.90
大きなポプラの木が目印。コーヒー豆は注文してから挽き、サイフォンで1杯ずつ入れてくれる。4種類の豆をブレンドした『ポプラブレンド』など、18種ものコーヒーが楽しめる。水の美味しい北軽井沢で新鮮な豆、入れるクリームはふんわり、トロリ。こんな珈琲、ほかでは味わえない。ランチや食事も豊富。
群馬県/沼田・老神・尾瀬
カフェ
4.00
温泉まんじゅうといえば、温泉地でよく見られるものだが、食べくらべるとそれぞれ個性がある。こちらの『湯の花まんじゅう』は、皮が薄めで、歯ごたえがあり、生地そのものにも味わいがある。あんこは甘さが控えめで、軽い塩分があり、小豆本来の風味が豊かだ。自然な仕上げが魅力の他では味わえない逸品だ。
栃木県/佐野・小山・足利・鹿沼
カフェ
3.90
謎を呼ぶローカルフード『カンロ』とは、平たく言えば寒天の黒蜜かけ。佐野のメーカーが佐野周辺の店にだけ出している一品で、冷していただくと美味。一個一個手作りの佐野の名物だ。ちなみに買ってすぐに食べたい場合は別にスプーンを買うこと。通常夏期は販売しないらしいので、問い合わせてみて。
和歌山県/白浜・龍神
カフェ
4.20
ウッディな店内にイエロー&ブルーの内装が施された、ポップな雰囲気のダイニングレストラン。陽光がさし込む店内で、『ビーアシュタンゲンと生ハムのサラダ』(714円)等、アイデアあふれるメニューをいただこう。焼きたてのパン約15種に、シフォンケーキなどスイーツも充実しており、カフェ遣いもOK。
沖縄県/コザ・北谷・宜野湾
カフェ
0.00
脳みそを刺激してみんなを「むずむず」させるスパゲッティ専門店。健康をテーマに面白いメニューは随時32種類。『とんちんかんスープスパ』はかつおと昆布がベースでスープにごまがたっぷり入った人気ナンバー1のメニューだ。『お好み焼きスパ』もオススメ。2店、店舗が増えたとのこと。詳しくはHPを。