カヌーや水辺の生き物や植物の観察が楽しめる湖沼・湿原。北海道ならではの大自然が人気の石狩・空知・千歳エリアの湖沼・湿原を人気ランキングで紹介します。
北海道/石狩・空知・千歳
湖沼・湿原
3.00
篠津川周辺をよりよい水辺空間として後世に引き継ごうという住民による環境整備が行われ、現在はヘラブナ釣りの穴場として知られている。
北海道/石狩・空知・千歳
湖沼・湿原
0.00
3月になると、北海道の長い冬の終わりを告げる白鳥が飛来し、白鳥を見に多くの人が訪れます。新十津川町と砂川市の境界に位置しており、石狩川の三日月湖として形成させたものです。
北海道/石狩・空知・千歳
湖沼・湿原
4.80
オコタンペ湖は、阿寒湖近くのオンネトー、然別湖近くの東雲湖と並び、北海道3大秘湖とされる神秘の湖です。 周囲5km、最大深度20.5mの恵庭岳の西山麓にあるせきとめ湖で、天候によって、あるときはエメラルドグリーン、またあるときはコバルトブルーといった具合に湖水の色が変わって見えます。湖の周辺地域は森林法に基づき立ち入り禁止となっているため、展望台からの観覧となります。
※平成26年9月の水害により、当面は崖崩れの恐れがあるため現地までの道路は閉鎖しています。
北海道/石狩・空知・千歳
湖沼・湿原
0.00
約45haの湿地帯に広がる、北海道一のミズバショウの群生地
北海道/石狩・空知・千歳
湖沼・湿原
4.30
支笏湖は支笏洞爺国立公園に属するカルデラ湖で、長径13km、短径5kmのほぼ東西に長いマユ型をしています。シコツとはアイヌ語で「大きな窪地」という意味で、周囲は約40キロ、最大深度は約363m、千歳市の重要な観光スポットとなっています。また、日本で最もきれいな湖の1つで、日本最北の不凍湖としても知られています。 支笏湖周辺にはオコタンペ湖や苔の洞門、風不死岳、恵庭岳、樽前山などの高さが1,000mを越す山々や、天然の深い森など、美しい自然が残されています。 支笏湖周辺には支笏湖温泉、丸駒温泉、いとう温泉の3つの温泉があるほか、ボート遊びやキャンプ、スキューバダイビング、カヌーなども楽しむことができるほか、「支笏湖湖水まつり」や「支笏湖紅葉まつり」、「千歳・支笏湖氷濤まつり」など、様々なイベントが開催されています。
北海道/石狩・空知・千歳
湖沼・湿原
3.00
野幌森林公園の大沢口から徒歩40分ほどのところに位置し約11ha。元はかんがい用水として使われていた貯水池。秋は紅葉の名所となっている。
観光 / 北海道地方観光 / 北海道観光 / 石狩・空知・千歳観光
観光スポット / 北海道地方観光スポット / 北海道観光スポット / 石狩・空知・千歳観光スポット
自然景観・絶景 / 北海道地方自然景観・絶景 / 北海道自然景観・絶景 / 石狩・空知・千歳自然景観・絶景
湖沼・湿原 / 北海道地方湖沼・湿原 / 北海道湖沼・湿原 / 石狩・空知・千歳湖沼・湿原